名古屋市内の桜の穴場的お花見スポットを紹介します。
東区・千種区・天白区・昭和区にある
知る人ぞ知る桜のお花見スポットをまとめました。
東区
高岳駅ちかくの桜並木
高岳駅2番出口ちかくにある交差点「桜通り泉2丁目」を左に曲がった道にある並木道。
1キロ程、桜のトンネルを楽しめます。
オオカンザクラなのでソメイヨシノよりも早咲き、地元民的には「名古屋いち早いお花見スポット」的な位置付けです。
文化の道 二葉館(ふたばかん)
上記の高岳駅ちかくのカンザクラの桜並木道を歩いていると出逢う「文化の道 二葉館」。
ここも穴場的なお花見スポットなんです。
こちらも早咲きですが、それもそのはず。
実はこの当たりのカンザクラは「名古屋一番の桜を見たい」という地元民の願いから植えられたという歴史があるんです。
◎地下鉄桜通線「高岳駅」から徒歩10分程。
上記ルートを通ってのお花見がオススメです。
名鉄瀬戸線沿い
名古屋市東区にある名鉄瀬戸線の清水駅あたりの桜並木も穴場。地元の方が楽しむ桜並木で、ソメイヨシノが瀬戸線に沿って咲いてくれます。
千種区
すいどうみち緑道
すいどうみちは、覚王山にある日泰寺裏の東山配水塔から今池交差点までの1.6kmの緑道です。
水道施設上に整備された遊歩道を「すいどうみち」と呼ぶのですが、この区間は1.2km程の美しい桜並木を続きます。
天白区
細口池公園
閑静な住宅街にありますが、池をぐるりと囲んで170本の桜が植わっています。
天白川
川沿いには620本の桜が植わっています。
公共交通機関の場合は、地下鉄原駅からが一番近い気がします。
大堤池
池を囲むように、約40本の桜を楽しめます。
昭和区
隼人池公園
江戸時代に農業用灌漑地として作られたとされる隼人池。
いりなか駅から徒歩5分、八事から杁中へ降りる道沿いにあります。
池をぐるりと囲む400m程の遊歩道
香積院
昭和区の穴場的なお花見スポット。
樹齢100年程の枝垂れ桜が見事です。
門の外側から見た桜は、絵画のようでインスタ映えもバッチリです。
名古屋市内その他の地域
名古屋市内でバーベキューOKな公園は、実は6個しかないという…
下記ページで、名古屋市の条例としてバーベキューの利用がOKな6つの公園を紹介しています。