合格祝いに花をプレゼントしたい!
でも、マイナスなイメージの花言葉があったらちょっとアレだし…。
「合格おめでとう!」
お祝いの気持ちが伝わる、新しい門出となる合格祝いにぴったりな言葉を集めました。
合格祝い向きの花言葉とNGな花/合格おめでとう!を伝える花
頑張った受験や試験に合格した…!
努力が報われるような、晴れやかな門出を祝うのにピッタリな花言葉を持つ花があります。
嬉しさが増して未来への希望が広がる花言葉を持つ花たち・縁起の良い花言葉を集めました。
常識や一般論として合格祝いに避けておく方がよい花と送る時期について下の方で書いています。
青いバラ
夢が叶う・神の祝福・奇跡
「不可能を可能にする」の意味もある青いバラ。
大きな挑戦をして合格した時や、「無理だろう」を言われた事を成し遂げた時に贈る花としてもオススメです。
スイートピー
門出・青春の喜び・優しい思い出・出発
新たな旅立ちを祝うのにぴったりなスイートピー。
3〜4月が最盛期なので合格祝いの時期とも重なり、卒業祝いに人気の定番の花。
ピンク色以外に、黄色やブルーなどのカラーバリエーションも豊富。スイートピーだけの花束でも見栄えがするうえ、主張の強い花ではないのでミニブーケにもよく似合います。
ガーベラ
前身・希望
1輪でも見栄えのするガーベラは、卒業祝いにも似合っています。
過去を振り返る花言葉ではなく、これから先に広がる未来の希望に思いを馳せる花。
ガーベラの花の色によってもこんな違いがあります。
アルストロメリア
未来への憧れ
エキゾチックで個性的なビジュアルのアルストロメリア。
トルコキキョウ
希望・
レンギョウ
叶えられた希望
ピットスポルム
飛躍
スズラン
幸福が訪れる
アイリス
吉報
合格祝いにオススメしないNGな花
「おめでとう!」
この気持が、相手に伝わる花なら良いのですが…。
菊の花や白色だけの花束を贈るのはオススメしません。
一般的に、これらの花はお悔やみ事関連で使われることが多いためです。
合格祝い・卒業祝いは3月中が基本!
合格祝いや卒業祝いに贈る花は、3月中に贈るのが基本です。
大学の3次募集、4次募集で4月に入ってから合格が決まった!等の特別な場合を除いては、合格の知らせをもらってからできるだけ早くプレゼントするのがオススメ!