050plusをメイン番号として使って3年と数ヶ月が経ちます。
問題なく使っています。
ただ、2点だけ気になるデメリットがあるのでこれから使う方の参考になれば幸いです。
【愛用3年】050プラスに使う前に知っておきたい注意点・悪い所
iPhoneでNTTの電話アプリ「050plus」を使いはじめて3年と数ヶ月ちょっと。
SIMフリーなので、050プラス以外に電話番号は無し生活をしています。
メイン番号として使ってみたメリットとデメリットを口コミ的なメリット・デメリット、良いところ悪いところをまとめました。
050プラスのメリット・長所
友人や仲の良い人との電話ならLineやMessengerなどのアプリで済ませられる時代ですが、登録や仕事用としては必要。
050プラスは、月額324円で使える電話アプリ。
NTTのアプリなので安心なのと、詐欺的な追加料金や勝手にオプション機能がついていた等もありません(通話料は別途必要)。
2018年現在、一番低価格帯で携帯番号を持てるサービスではないでしょうか。
電話機能や音声には特別問題なく、安く使えるのでありがたいと思い、これからも使う予定です。
050プラスのデメリット・短所
私は、050plusの電話番号しか持っていません。
090や080番号は無いのですが、たまに不便なのがこれらの短所。
・SMSが使えない
・会員登録などで「050」は使えないことがある
この2点です。
050プラスは電話アプリなので、ショートメールが使えません。ショートメール認証後にサービスの利用開始できるWEBサービスもあるので、これは不便。
(050ではLINEも登録できません。)
同じく、WEBで会員登録する時に「050」ではエラー表示で登録できないサービスもあります。
私は家族の番号を使わせてもらい対処しています。これは、人によっては厳しいデメリットかも。
050プラスをメイン番号にするには要注意!
良くも悪くも、評判通りの050プラス。
「2つ目の電話番号」としては安価でオススメですが、050plusだけの番号でいこうか迷う場合、検討の余地があるかも。